新型コロナウイルス感染症は7月29日(金)神奈川県では13,234人(横浜市4,369人)感染者が出ています。皆様も感染しない様に十分注意をしていると思いますが、組合からも提案を出したいと思います。(1) 料金等お金の授受では、必ず手のアルコール消毒を行って下さい。アルコールを付けて、1分間はそのままにして下さい。 (2) エアコンは外気導入で風を自分の顔に当たるようにして、運転席の窓を2~3センチ開け、後席の左側の窓を3~4センチ開けましょう。これで、後ろからの飛沫や風が自分の方に来ることを避けれると思います。アルコール消毒液やマスクなどはお近くの薬局でご自分で、ご用意して下さい。十分に注意を払って営業されて下さい。お願い致します。
神奈川個人タクシー協同組合 理事長 田邊 和男
関東運輸局からのお知らせです。タクシー事業者への3回目(6月・7月分)の補助金が出ますので、LPガスを使用されている方は、早めに組合にお申し出ください。締め切りは令和4年9月15日(木)16時迄です。お早めにご連絡をお願い致します。
神奈川個人タクシー協同組合 理事長 田邊 和男
この度、神奈川県のキャツレス・消費喚起事業の「かなpay」に「神奈川県個人タクシー事業連合会」が協力する事になり、利用方法についてお知らせします。1.神奈川県内の全個人タクシー事業者が登録されております。2.お客様より乗車料金を「かなpay」で支払いたい旨申し出があった際、お客様のスマホで「QRコード」を読み取り、金額を入力。3.金額に間違いないかを確認。4.決済終了後、店舗名「〇〇タクシー』日付、時間、決済金額を確認してください。(詳細は別添のガイドブックを参考)
組合員1人ひとりの「かなpayのQRコードキット」が組合に届いていますので、2階の窓口で受け取ってください、よろしくお願いいたします。5.かなpay経由でQRコード決済するシステムです。尚利用開始時は「au pay」のみです。はまpayは、審査中です。 神奈川個人タクシー協同組合 理事長 田邊和男