検索
持続化給付金の申請及び協力金・各種保険料減免申請について
- tsuyuki3
- 2022年3月9日
- 読了時間: 1分
標記件に付いて
1.組合ではこれまで持続化給付金につきましては組合員ボランティアによるインターネット申請サポートの他、申請サポート会場をご案内しておりました。資格のある方は全員が持続化給付金を受け取って頂きたいとの観点から、どうしても申請が上手くできない方については時間外に役員が予約制でサポート体制を取りたいと思います。平日18:00~19:00の時間帯に1日4人を限度に4F役員室でインターネット申請のサポートを行いますので組合総務に申し込んで下さい。
2.協力金・減免・免除等の申請書類については3F総務窓口にも用意いたしましたが、申請につきましては各位の努力をお願い致します。
〇神奈川県新型コロナウイルス感染拡大防止協力金(第2弾)
〇国民健康保険料の減免申請
〇介護保険料の減免申請
〇国民年金保険料の免除申請
神奈川個人タクシー協同組
最新記事
すべて表示移設先タクシー乗り場使用開始日時(予定)令和7年3月31日(月)お昼の12時頃~ タクシー乗り場が移設されることに伴い入出構路の変更、待機場内での待機方向が変更になります。待機台数・タクシー乗り場1台(厳守) タクシー待機所14台...
令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)迄が有効期限です。前年度の福祉タクシー利用券に注意して下さい。神奈川個人タクシー協同組合 専務 佐久間
無線 日神電子 11日(金)・25日(金) 《無線に関しては全て予約作業となります》 ※総務へ連絡して日程を調整して下さい ※代替え時には事前の無線機取り外し及び、メータ-取り付け後の無線機取付工事が必要です。 ※シンコー用品 14日(月)・28日(月)...
Comments